ウールとカシミヤのお手入れ方法|洗濯と保管のポイント

ウールとカシミヤのお手入れ方法|洗濯と保管のポイント


ウール(羊毛)やカシミヤ(山羊毛)は、その柔らかな肌触りと優れた保温性で人気のある天然素材です。しかし、繊細な繊維であるため、不適切な洗濯や保管方法では縮みや型崩れが発生する可能性があります。美しい風合いを長く保つために、正しいケア方法を確認しましょう。


1. ウール・カシミヤの正しい洗濯方法

(1)手洗い vs. 洗濯機
• 手洗い(推奨):30℃以下の冷水にウール専用洗剤を溶かし、やさしく押し洗いします。通常の洗剤や漂白剤は繊維を傷めるため、使用を避けてください。
• 洗濯機洗い(注意が必要):洗濯機を使用する場合は「ウールコース」や「ドライコース」を選び、30℃以下の水温で洗濯ネットに入れて洗うことで摩擦を軽減できます。

(2)洗濯手順
1. 浸け置き:冷水にウール用洗剤を入れ、軽くかき混ぜた後、衣類を5〜10分ほど浸します。長時間の浸け置きは避けましょう。
2. やさしく洗う:強くもみ洗いせず、押し洗いや軽く揺らす程度にします。
3. すすぎ:2〜3回ほど水を替えてすすぎます。最後のすすぎの際に柔軟剤を少量加えると、繊維が柔らかくなります。

(3)脱水・乾燥方法
• ねじって絞らない:清潔なタオルで衣類を包み、軽く押しながら水分を吸収させます。
• 平干しが基本:吊るすと型崩れしやすいため、形を整えて風通しの良い日陰で平干ししてください。直射日光は避け、色あせや硬化を防ぎましょう。


2. ウール・カシミヤ製品の保管方法
• 通気性の良い場所に保管:湿気がこもらないよう、風通しの良い場所に収納します。
• 防虫対策:カシミヤやウールは虫に食われやすいため、防虫剤を使用すると安心です。ただし、衣類に直接触れないように注意してください。
• 長期保管時は畳んで収納:ハンガーにかけると伸びやすいため、畳んで収納するのがベストです。


適切な洗濯とお手入れで、ウール・カシミヤ製品を長く愛用しましょう。
ブログに戻る